魚アリ、笑顔アリ

どうも・・・^^

新型コロナ禍は続いておりますが、らんちゅう飼育も暑い夏も続いています。
そんな中、メンバーが集まって第1回夏季品評会(8/2)を開催しました。

みんなで準備をして

自慢の魚を持ち寄って

ソーシャルディスタンスを保ちながら歓談もして楽しい時間です。

 

どの魚を出陳したらよいか先輩アドバイスをもらったりしてる人もいましたね@@

今回から番付札ができまして・・・それらしくなったかな。

入賞魚最後の魚は「崖っぷちで賞」

賞品は缶コーヒーです。

さて、記念写真を撮って

審査開始です。

自分の魚が上がってるか気になるし、審査が間近で見えるのもいいですね。

優等候補の魚が絞られてきたようですね。

どの魚が東大関になるかなぁ・・・

洗面器に魚があがってきまして

自分の名前を入れる瞬間・・・飼育にかけた時間が報われる瞬間でしょう。

■入賞魚

東大関 藤原 博文

西大関 藤原 博文

立行司 佐藤 茂夫

取締一 藤原 博文

取締二 三橋 昭義

 

表彰式はエアコンの効いた涼しい部屋に場所を変えて・・

そして懇親会も行いました。もちろんソーシャルディスタンスをとって^^

いやぁ、楽しかった♪

 

ハジメマシタ!

はじめまして^^。

梅雨休みの青空が広がる日曜日、新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら徳島や近県のらんちゅう愛好家が集まって第一回極蘭会春季大会を開催しました。

美を極めたい!
もちろん遊びも楽しみたい!

そんな12名の愛好家が集まり、審査には大阪から審査員を迎え丹精込めて育てたらんちゅうの品評をしていただきました。


■準備風景


■集合写真



■審査中



■歓談中



■入賞魚

◇東大関 島崎 大輔



◇西大関 藤原 博文


◇立行司 藤原 博文


◇取締一 宮本 富生


◇取締二 矢野 仁利


◇東関脇 矢野 仁利


◇西関脇 井上 隆


◇東小結 佐藤 茂夫


◇西小結 藤原 博文


◇勧進元一 宮本 富生


◇勧進元二 篠原 敬